spicegarden

今年は月イチ更新がんばります!

熱化学方程式

いま、熱化学方程式のところを教えている。
カロリー計算と化学反応式を組み合わせて考えるような分野。

今回で、教えるのは3回目なんだけど、最初は、なんとなく、こうすればできるでしょ、みたいな。
なんだか、無意識で自分が考えていることをすっとばして教えていた。
くつの紐を結び方とか、自転車の乗り方とか、なんか、感覚的にできることを、出来ない人に教えるのは難しい。
でも、一度できるようになったら、絶対忘れないし、達成感がある。
熱化学ってそういうところで、教えるのは結構たのしい。



ところで最近、高校の教科書未履修問題がとりあげられていますが、他人事じゃない気がしてます。

私は、高校卒業が96年だったのだけど、そのころはホントにいろんなことが自由だったそうで。
私は、理系で世界史とってないやん!
とニュース聞いたときは思ったのだけど、未履修ではないらしい。たしかに、調査書も見たけど、ヘンだな、と思うことはなかった。

理科も、私の時は、1年で物理・化学・生物をちょこっとずつやる内容で、そのあと、選択というパターン。

今は、理科総合(A)(化学の内容)か理科総合(B)(生物の内容)どちらかを最初から選択させられている。
そして、実際には、理科総合の教科書は使わず、Aなら、化学1の教科書を使い、ときには化学2の内容にまで踏み込んで教えている。
これって、理科総合を未履修にはならないのかなって思ったりもするが、決定権は私にはないので、従うしかない。

ゆとり教育とか、生きる力をつけさせるとか、自由保育とか、そういう、競争社会はやめましょうよっていう働きかけのもとにできた教育方針に矛盾が生じて、現場で解決する手段として、未履修が必然的にとられたんだと思う。
未履修を肯定するわけじゃないけど、今のカリキュラムを教えていて教科書通りだと「ヘンだな・・」って思うことが多すぎる。

だから、理科総合の教科書が授業で使えないんだと思う。

ただでさえ、少子化で次代を担ってくれるひとが減っているときに、教育方針があっちへふらふら、こっちへふらふら状態で、終いに卒業できないから補習しますって・・・。
愛国心を育てる云々と言う前に、もっと大人がしっかりしないといけないんじゃないかなと思うのです。

ところで、今日、最近流行の「オーバーニー」なるものを買ってみました

オーバーニー

カタカナで読んだら全然イミがわからなかったけど、

Over knee!!  あ、膝上ね。

以前、ストッキングで、膝上丈のを買ったら、ゴムがキツくて、とても1日はいてられなかった。
ミニスカをはくためではないのだけど、キョーミはあったので今日はいてみました。

感想は・・・

意外とはきごこちがいい。ゴムはくいこまないし、ズッてはこないし。
そして・・・あたたかい 

まったくオバサン的発想ですが、
悪くない感じです。オーバーニー

これからも、愛用します。