spicegarden

今年は月イチ更新がんばります!

日々のおけいこ。

3,4年前から始めた書道。
細々と,続いています。
最近では,チビちゃんが昼寝した瞬間に,
お手本1枚につき,3枚ずつ,ばばば!と書くだけ。
ものすごい向上心とか,どっぷりのめり込むような感じにはなっていません。
でも,なんか,習慣的というか,書いて楽しい気持ちは薄れません。
ずっと続けていると,私なりの書道スタイルがついてきたような気がします。

はじめは,子供の頃の書道教室を思い出し,筆を使って書くこと,
お手本をよく見ること,をせっせとやっていました。
でも,だんだん,さまざまな書体があり,書き順もいろいろ,
「お手本通り書かなきゃならない」という概念がなくなってきて,
徐々に,「書く」というより,「描く」方向に移行してきた。

とくに古典が好き。
古い時代の様々な書体を順番にかくジャンルがあり,
それぞれの書体をフォントとみると面白い。
ある時代,誰かが考えたフォントを自分のものにする,
古典は,カリグラフィのような感じ。
どんな筆を使って,どんな風に描いたのか,想像しながら真似てみる。
四角張っていたり,縦長,横長,変なクセがあったり。

今月の古典は,高貞碑(こうていひ)という南北朝時代(523年)の北魏の書体。
とても四角張った楷書。
筆を傾けてゆっくり描くと良いそうです。
100207

規定のお手本は,どんなフォントで書いても良いので,
その,一覧が添付されています。
100207

同じ字でも,こんなにいろんなフォントがあるんですね。
この中で,私のお気に入りは,左上の縦長の隷書。
フォルムが格好良い。

日々のおけいこの中で,それぞれのフォントを踏まえて,
自分らしい線,筆勢の良い線が描けるようになりますように。