spicegarden

今年は月イチ更新がんばります!

自転車デビュー

高校は自転車通学,それ以降もなんだかんだと乗り続けていましたが,
チビちゃんを妊娠した頃に自転車をやめて11年。
ずっと徒歩移動をしていました。

ついに?


いまさら…?


ママチャリデビュー!

ぴょこちゃんと通う幼稚園にはたくさんのママチャリが並んでいます。
みなさん,子供を乗せるためのもの,とても大きくて前も後ろもチャイルドシート
うちは山の中腹なので,重い自転車は無理だなと思っていました。
ぴょこちゃんとの通園はやっぱり歩くと決めてたので,
私ひとり乗り,やむなく電動,ギアはついてて欲しい…。
などの条件を揃えると,選択肢はヤマハに絞られました。
この前もヤマハだったなー。
大きくて重い電動は,需要があるからたくさん選択肢はあり,店員さんにも奨められたけど,
よく考えたら,うちのマンション,駐輪場にたどり着くまでにエレベーターに乗せなきゃならなくて,
小さい方が取り回しが断然ラク


本体が重く,それにチャイルドシートを付けて,
さらに16kg超えのぴょこちゃん,20kg超えのこひめちゃんをのせて
あの坂道を無事に登り切るなんて!私にはできません。


これから,こひめちゃんが普段のことで自転車を乗る機会も増えてきます。
そういうときに,併走するのにも使うかも。
今はおもに,平日午前の1人時間を有効につかうため役立っています。
駅前のスーパーに自転車を留めにいったら,どこもタイヤがロックされる時間制のもの。
11年前には無かった…。
使い方をじっと見る,初心者。
結局となりのひとの行動を観察。
1時間以内だったらロックされないのね〜。

秋の強風が…クルミを運んできました。

裏庭のクルミの木,蔓草にどんどん浸食されて,とうとう2本のみとなってしまいました。
数年前,枝をほとんど刈り込まれ,なかなか実もならなかったのだけど,
昨年あたりからまた実を付けるようになりました。
↓この緑色の実が

時間がたつと,黒くなってきて…種だけがかりっと乾燥したら落ちてきます。


先日の台風で強風によりたくさん落ちていました。
夏に,下草をきれいに刈ってあったおかげで拾いやすかった。

中には真っ黒な実もありますが,概ね良好。
殻ごとローストして,マイナスドライバーであけてピンセットで取り出す。

えんえんやってると疲れるので,30分と時間を決めて作業します。
最後にもういっかい,ローストするとさらに甘くなりました。

こひめちゃん,7歳の誕生日はこのクルミを使ってココア胡桃シフォン,チョコクリームにしました。
溶かしたチョコをなめらかに混ぜるつもりが,温度が悪かったのか,ガチガチの塊になってしまって,
白のなかに黒い大きな粒が散乱する見た目に悪いケーキになりましたが,
味は良かったです。(いつものことや…)

今年の夏旅行は,魚が滝キャンプ場

昨年は遠出したので,今年は近場で。
台風一過の8/18-8/19の日程で行ってきました。
いとこ全員集合で総勢12人。結構な団体。3部屋は押さえたいところが,6月に探したらコテージ的なところは全滅。
行き当たりばったりで4室しかない旅館を尋ねたら,「ちょうどその日空いてます」てことで貸切!
やまびこ山荘

そんなわけで,県内の市川上流「魚が滝キャンプ場」で遊ぶことに。

まー良い天気!
全国的にちょっと涼しい日だったので,どんなに寒かろうと上着まで持って行きました。
川辺でBBQして飯ごう炊さんもして。

ちょっとした滝と滝壺みたいなのがあり,少し大きい子たちは飛び込みをやっていました。
チビちゃんはまったく興味示さなかったものの,なんとこひめちゃんが挑戦。
1mほどですが,ドボン!
お魚を観察したり,滝すべり台でオシリが痛くなったり,大きな岩の上に乗ったり。
初日は川遊びを堪能。


貸切お宿へ行き,花火をしたり星空を見たり,カードゲームしたり…。
本当に騒々しくて,貸切が有り難かった。
来年は,また小学生が増えてもう少しマシになっていることを…祈る。
翌日も良い天気。
お宿のすぐ上に黒川ダムがあり,登って上からみた風景。

お宿は源泉掛け流しで温泉が良かった。
冬場はぼたん鍋など,お料理も美味しいそうです。
今回は素泊まりにしたんだけど,次回,川魚のお料理にもトライしてみたい。
ちびっこが多いので,ヨーデルの森という高原動物園みたいなところへ。

ここでなぜだかチビちゃんが「ピザ作り体験」に飛びついて,
小学生以上でピザ作り。


ウチでパン焼きしてるのに,外でやりたかったらしい。
粉から生イーストを使って,本格的ではあった。
そして,味見させてもらいましたが,美味でした。
お昼前にピザ食べちゃったから中途半端におなかいっぱいになり,行こうと思ってたバイキングには行けず,
ホットドッグを追加して,バードショーを見たりなんかして現地解散しました。

サッカーの夏合宿

5年になると一泊二日の夏合宿があります。
学年によってちがってくるみたいですが,
うちの学年は張り切って半年前から予定をいれて,コーチが張り切って企画してくださいました。
バスをチャーターし,篠山市でグランドと宿を借りて,交流戦相手にも来てもらって…。

台風一過のものすごい暑さのなか,2日間,リーグ戦やらトーナメントやら!

サッカーだけじゃなく,夜はレクリエーションで白熱し夜は大部屋で雑魚寝。
コーチには夫も含まれますが,夜中の2時まで会議という名の飲み会もあり,
日焼けと寝不足と声の出し過ぎで声ガラガラ。
帰りには有馬富士公園でしっかり遊んで,真っ黒に日焼けして帰ってきました。

約40人の10才男子の集団を,予定通りに動かすのはちょっと想像しただけで至難の技。
けれども,本当に予定通りみんな元気で帰ってきました。
企画準備に奔走されたコーチのみなさまに感謝です。

おもてなし

今回は,お客が4人。
いつもより少ないなと思いますが,子供達も大きくなってきたのでそれなりに。

前菜
シンプル生春巻き(海老・水菜・大葉),胡瓜のぬか漬け,
ミニトマトの蜂蜜レモンゼリージュレ,枝豆,牛ロースのたたき,

主菜
鶏と茄子のガパオ風,手巻き寿司(ブリ・キハダマグロ・剣先イカ・サーモン)

今年の自由研究は…

チビちゃん,5年生の自由研究は…。
「兵庫津の交易と税のしくみ 江戸時代と現代」
そろそろ地元のことを知ることをオススメしていたら,先日ブラタモリで神戸のことを紹介していました。
税については漫画から得た雑学の中で一番ひっかかる事柄で,
いろいろ知りたくなったらしい。
たしかに,生きてる間に消費税は5→8→10%と上がっていくし,気になるのかなぁ。
現代でも税を誰がだれからどのように集めているのかを次々と質問されました。



兵庫津は,いまの神戸駅の少し南にあって,城跡や船泊のあとがのこっているそうです。
西国街道の京と西国への分かれ道や,大型商業施設が出来たときに発掘された出土品など,
現地に行かなければわからないこともあったようです。
港へ搬入するまえに,荷物を検める検品所跡。

今ではなんてことない交差点ですが,江戸時代には大切な分岐点。

トマトとパスタ


こひめちゃんが種から育てたミニトマト
もうすぐ色づくはずが,長雨でさっぱり進展しません。
花は咲いても,緑の実が増えるばかり。


それから,今年もバジルを植えているのだけど,
この前トマトパスタに乗せたら,「???」なんかへん。
葉っぱの見た目は間違いなくバジルなのに,ミントの香り。
そういえば,やたら葉っぱが大きい。
苗は2種類のお店で買いました。表示はバジルだったけど。
一方はたしかにバジルの味なんだけど,な〜。
おかしい,な〜。


それから,こちらはタラコのクリームパスタ。
注目すべきは,隣のぬか漬け!
そう,私,遅まきながらぬか床をゲットしました。
一昨年から玄米を購入するようになり,精米の都度出る米ぬかをどうするか。
昨夏は,肥料にならないかとお茶の葉がらと混ぜて土作りしたものの,ムシが大量発生。
やむなく中断。

まだぬか床は熟れていませんが,キュウリを漬けたら大人気。
これまで塩麹などで即席浅漬けにしていましたが,
ぬか床から取り出してすぐ使えるのは便利だなっと。

ツバメの続き

あれからしばらく静かだったので,卵はひとつだけだったのかなと思っていましたが,
10日ほど経って,小さな鳴き声が!
親鳥が巣に入るとけっこう複数の声がします。
巣立ちまで観察できるでしょうか。


うちの住人をよーく観察していると,お隣さんとはちょっと種類がちがうような…。
というわけで,ざっくりと調べてみました。
うちのひとはこれですね!
コシアカツバメ

そしてお隣さんは岩ツバメなのかー。ふむふむ。
巣はよく似ているけど,親のサイズが全然ちがうし,赤い腹巻きが無い。


赤ちゃんの鳴き声とともに,大量のフンが落とされるようになりました。
なにか,対策をせねばなるまいて。

新しい住人がふえました。

わが家に,新しい住人が増えました。

昨年,おうちを作りかけて,半分ほど完成したところで秋になりました。
お隣にも一軒できていたので,別荘か,はたまた試作か?と思っていましたが,
今年の春に夫婦で続きを作り始めました。
巣作りを観察していて,結構…ザツ。
しくじった泥のかたまりがぼとぼと落ちてきて,どこから取ってくるのか,
稲穂みたいな枯れ草や,ビニールの紐?!までも。
夜には,巣から2本の尻尾も見えています。

そうして,ついに!!!
ある風の強い日に落ちてきました。



雛が。


まだ目も開いてない,生まれてすぐの雛。
小さいけれど,動いてる。
口もぱくぱく,手足もぞもぞ。
ぴょこちゃんと目撃してしまったので,全力で巣に帰しましたとも。


けれども,翌日,その雛は巣から落ちていて,冷たくなっていました。。。
1羽いるってことは,もういくつか卵があるはずです。
まだ,鳴き声こそしませんが,うんちの大群が降ってくるのも時間の問題です。
そういうわけで,わが家に住人がふえました。