spicegarden

今年は月イチ更新がんばります!

やっぱりペパクラが好き

お別れカード

春は送別の時期,幼稚園関係やら,いろいろとあるのでカードを量産しました。 新しいモノに挑戦する時間は無く,手持ちの型紙ばっかりですが, 上からチョウチョ,ナデシコ,クチナシ。 これまでは,このカードに直接寄せ書き風にしていたけど,どうもそれだ…

お別れカード

春と秋は転勤の季節だそうで,またお友達がひとりお引っ越しでお別れです。 今度は同じ学年で公園でもよく遊んだ子だったので, さびしいけれど新しい園でもお友達つくってね!って,みんなで寄せ書きカードを作りました。 こんなことできるのも,少人数だか…

オリジナルぽち袋

母乳パッドのワンポイントになればと, 消しゴムはんこのデザイナーさんに発注をお願いした。 あまり柄にこだわりはなかったので,テーマは海。 すると,ペンギン,ハコフグ,海がめ,ミジンコをデフォルメしてくれた。 私は絵を描くのは嫌いではないけれど…

趣味と実益,ペパクラモデル

なんとなく,あるんじゃないかと思っていた,電車のペーパークラフトモデル。 あった,あった,山ほどあった。 とりあえず,JR西日本の鉄道ファンコーナーに見たことある電車のモデルがたくさんありました。 http://www.westjr.co.jp/fan/paper/sl/ ケント紙…

Ingrid Siliakus

先日ペンローズの謎を教えてくれたペパクラリストさんから, 「こんな本が出てますよ」と教えていただいた。 Ingrid Siliakusさんというオランダの作家さんの本。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/1845432789/ 以前,アマゾンでこの作家さんの本を探し当…

ペンローズ会議,最終回。

ありえないもの,が目の前にある興奮。 久しぶりに,本来のペパクラにどっぷり浸かった爽快感。昨年,もう謎解きを諦めたペンローズの三角形。 ありえないものを立体にし,なおかつ,ポップアップカードに仕立てるという 無謀な計画。 昨年のペンローズ会議↓…

お誕生カード

チビちゃんのお友達にお誕生カードを作った。 いつもは,適当にそこらへんに作り置いたものを選んでプレゼントしていたのだけど, そろそろ在庫が尽きかけていたので,新しく作ることにした。 マジメにカードを作るのは久しぶり。 一応,バラのパターンを選…

お誕生カード

チビちゃんのお友達にお誕生カードを作った。 いつもは,適当にそこらへんに作り置いたものを選んでプレゼントしていたのだけど, そろそろ在庫が尽きかけていたので,新しく作ることにした。 マジメにカードを作るのは久しぶり。 一応,バラのパターンを選…

第一回,ペンローズ会議。

以前,挑戦しようとした「ペンローズの三角形」を 180°に開くポップアップカードに仕立てる試みです。 過去の記事参照→http://jimbos.blog3.petitmall.jp/blog-entry-343.html 図案を見る限り,途方もなくて,難解すぎる。。。 でも,とあるママ友さん情…

クラフトカードの世界 <90°に開くタイプ>

90°に開くタイプのカードはたくさんウェブで公開されていて, 特に建築物を扱った物がおもしろい。型紙まで公開しているホームページをいくつか紹介すると, 「日本の近代建築」 http://f1.aaa.livedoor.jp/~sakyo/titlepage/popupcard01.html 「世界の建築…

90°に開くタイプの作り方。

前回紹介した180°は手間と時間がかかりますが, こちらは,折るだけなので,簡単です。「アムステルダムの街並み」を例にします。 1.カッティングマシーンで切り出す。 折るところは,点線になっています。 2.カードの中心線を谷折りする。 3.上下…

クラフトカードの作り方

私がよく作る,180°に開くタイプのクラフトカードの作り方を まとめてみようと思います。 90°に開くタイプより複雑で,根気が要ります。1.A4ケント紙を3枚用意します。 2.Macのイラストレーターで型紙をトレースし,パターンファイルをつくる。 全てグ…

ミクシィの縁。

学生時代の友人と連絡を取り合うためにミクシィを使っています。 便利なようで,不便だから,けしてメインにはならないんだけど, 思わぬ出会いがありました。というのも,今年の初め, 「ハウルの動く城ペーパークラフト本」を貸して欲しいと見ず知らずの人…

IQ LIGHT

先日,北欧雑貨のお店でココロ奪われた照明器具がありました。 その名も,「IQ Light(アイキュー・ライト)」 平行四辺形のようなパーツを組み合わせて, ボールのようなカタチを作る。 中に,電球を入れ,照明器具として使うらしい。なかなかデザイン的…

折り紙建築

久々にペパクラの世界を思い出しました。 折り紙建築とは,開くと立体が飛び出すカードです。 一番最初に出会ったのは,茶谷正洋さんの本。 この本,作品の写真と設計図が書いてあるのですが, 作り方がめっちゃ不親切な困った本。 折った図と上面,側面図の…

オリジナルっていいな。

ペパクラの作家さんを見つけた。 私と似たような,というか,私なんて足下にも及ばない。 だって,私は本に描いてあるとおり型紙をおこして作品を作るだけだもの。 作家というからには,オリジナルな作品を創作する。 基本には忠実に,でも,そこにオリジナ…

ウェルカムボード完成。

以前から少し興味のあったペーパークイリングを 付け足してみました。 こういう配置ってセンスが要りますよねぇ。 あー,難しかった。クイリング自体は,見よう見まねで,とってもかんたんでした。 もっと時間かけてもよかったのだけど, 不慮の事故で,親指…

ウェルカムボード

できた! とりあえず,ペパクラできるところはこれで完成ー。 本人の希望で,これに生花を足して欲しいらしいが, オアシスの処理とか,まだ構想中。 これでいいような気もするが,寂しいような。。。どこにも売ってない, 世界でひとつの,とても心のこもっ…

グリーティングカード(バラ)

久々に新しい型を起こして,グリーティングカードを作りました。 花の王様,バラです。 花びらがぎゅっとなるところが,なかなか表現できなくて,難しい。閉じたらこんな感じです。

プレゼントカード

偶然がかさなって,友達の結婚式に行くことになりました。 チビちゃんはいるし,遠方だし,最初から予定を聞いていれば, 無理だね〜って話になってたと思うけど,チビちゃんを連れて,遠出しようと計画した先が, 結婚式場の直近で,ちょうど時間もあって,…

デジカメを購入。

最近,チビちゃんの荷物が増えて, 一眼レフなんて重量オーバー! 仕方なく,携帯カメラで撮るものの, シャッターチャンスは逃すし,ぶれるし,勝手にフラッシュだし 不満タラタラだったので,ついに! ママ仕様のかるーいデジカメを購入してしまった!ソニ…

祝☆ボーニー完成!

まーた変な物を作ってしまった。。。 以前,下半身だけを作ったときも思ったけど, 全身完成してみると,やっぱりスゴイ迫力。 縮小かけているので,全長110cmくらいです。 ガイコツは表情がありますね。 意外とハト胸みたいに見えます。 でも,アバラより下…

Wedding Card

来週の日曜,親戚の結婚式に参列します。 お祝いの気持ちをこめて,カードを作ってみました。 花は,くちなし。 一応花言葉を調べてみたら, 『幸福者・夢中・優雅・清浄・清潔・楽しい日々』 おぉ〜,なかなか良い言葉がならんでいるではありませんか。 初…

世界ウルルンで。

ちょっと前の話になりますが, 6/24(日)にやっていた世界ウルルンで, 訪問者がロバート・サブダの家にホームステイするという番組。 実は,録画していましたが,仕事が終わって落ち着いたら見ようと ずーっとほったらかしてありました。なんだかんだとバタ…

ボーニーのその後

夏休みになって,キマグレ生活になってます。 先日新聞で,一日の計画を立てないと行動できない性分の人の投稿を 読みました。 内容は,「赤ちゃんができて,計画どうりにはいかないわ。」 というものだったけど, 私はその真逆! その日気が向いたことを全…

サブダに挑戦!

できた!これは,4月にロバート・サブダの展覧会に行ったときに 購入した『サブダに挑戦キット』をトレースして, ケント紙で作ったレプリカです。 ホンモノは着色があるんだけど, 白紙で作るとそのカタチがよくわかる。 シロウト向けに簡略化されているか…

ロバート・サブダの世界展

昨年末に東京でやっていたのを発見して以来, 大阪にやってくるのを待ちわびていました。そして,今日,大阪の最終日,はるばる八尾市まで行って参りました。 梅田から,環状線に乗って,鶴橋で近鉄に乗り換えて,八尾まで。 1時間半かかりました。 会場は…

動画のアップ

最近,Stickamという画像アップのコンテンツから, 右端の欄にスライドショーが見られるようになってます。そして,さらに今日,動画をアップしました。 やり方は,画像の下にある, ↑この○印のビデオカメラのボタンをクリックしてください。 年末に壊れた白…

最近の作品

先日から,自分の作品をスライドショーを サイドバーに載せることができるようになりました。 最近,正月休みにせっせと作っていたのは, これ↓見えるかなー。 ポップアップで「いろは」を作ってみました。 台紙をつけたり,どういう形で見せるか思案中。

ロバート・サブダの世界

今日は,めっちゃ記事かいてます。 朝日新聞の先週木曜の夕刊に,飛び出す絵本の第一人者,